top of page


「研修打ち上げ♪」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「1、2、3 飲み干せ~! かんぱ~い!」 今回も緊張に緊張を重ね、さらに福岡校から二人を引率することで別の緊張も重なって、どうなることやら?・・との不安も終わってみれば無用の長物でした♪ 今回の研修でも多くの先生方と出会い、最新技術や応用技術、日本では経験できない施術など...
松崎 加奈子(マツザキ カナコ)
2019年10月11日


「RFスパンゲ」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「オ~! パ~フェクト~♪」 吾輩はアシカである。 何故、施術道具の中に“とんかち”が? 実は今日の研修、RFスパンゲに用いる道具なのである。 前回研修した、美しく、近代的で、洗練された感のある巻き爪矯正VHOの器具と比べると、今回の道具は随分と歴史を感じさせる身なりである...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2019年10月10日


「福岡チーム、頑張ってます♪」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「ラストスパート!」 今回のドイツ研修には「JPポドロジー」福岡校から、私を含め計3名が参加しています♪ みんな真剣、熱心に取り組んでいます。 いよいよ研修もラストスパートです! 日に日に無口になり、自然と眼力が鋭くなってきます。
松崎 加奈子(マツザキ カナコ)
2019年10月10日


「ドイツでイタリアン♪」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「・・・。 何で?」 お野菜が食べたくなったので、今夜はイタリア料理のお店に来ました♪ 久々のイタリアン、食うぞ~! サラダと、ドイツ伝統料理と巨大なグラスのビール・・。 Eins zwei drei g’suffa Prosti~♪ 何で?
松崎 加奈子(マツザキ カナコ)
2019年10月9日


「メス!」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「テレビドラマの見過ぎ?」 吾輩はアシカである。 今日は、義爪の作成とメスを用いた施術、衛生についての授業である。 今回の研修はハイレベルの参加者向けとは言え、内容が盛りだくさん。 意識を集中させていないと置いてけぼりを喰らってしまうのである。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2019年10月9日


「緊急施術♪」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「世界初?!」 吾輩はアシカである。 やはり、親近感を抱いたのは吾輩だけではなかった。 「ユー ワー フー?」 ドイツ語はチンプンカンである。 通訳さんによれば・・ 『君は誰だい? 足を怪我してるじゃなか? 僕が治してあげるよ♪」 ・・と言ってるらしい。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2019年10月8日


「オクトーバーフェスト♪」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「窓越しに乾杯♪」 今、街はオクトーバーフェスタの真っ只中! あちこちから賑やかな音楽や乾杯の声が聞こえてきます♪ 福岡では今年も、バイエルンビール協会が認めた日本唯一のビール祭り『福岡オクトーバーフェスタ2019』が10月18日~27日、博多区の冷泉公園特設会場で開催され...
松崎 加奈子(マツザキ カナコ)
2019年10月7日


「ポド・テーピング!」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「親近感♪」 吾輩はアシカである。 いよいよ研修が始まった。 初日はポド・テーピングである。 Dr.Jorg Halfmann氏・・ 医師、足病医、テーピングスクール校長。 ヨーロッパにおけるスポーツテーピングの第一人者でもある。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2019年10月7日


「ウェルカムパーティー♪」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「相撲部屋?」 吾輩はアシカである。 今夜はDr.Halfmannご夫妻をはじめ、ドイツ・maxQ Podologieschuleの先生方を囲んでの夕食会である。 しかし・・、このサイズ、この量。 相撲部屋恒例のコストコパーティーに思えるのは吾輩だけであろうか?
げんき♪ ☆文:田貫千之
2019年10月7日


「maxQ Podologieschule♪」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「研修会場♪」 吾輩はアシカである。 今回の研修会場は州認定ポドロギースクールとして教育と訓練を提供しているザイール校が運営する実習サロン。 受講生や卒業生たちの実践的訓練の場である。 教室での基礎教育だけでなく、実習サロンで実際の患者さんに対応、施術し技術を磨いていくので...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2019年10月7日


「ドイツ・ザールイ♪」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「ホテルに到着♪」 フランクフルト空港からスクール専用車で今回の研修地ザールイへ。 ホテルの窓から見える街並みがとってもキレイです♪ 今夜はドイツの先生方との夕食会。 ビールだけじゃなく、ワインも美味しいらしいから飲みすぎないようにしなきゃ!...
松崎 加奈子(マツザキ カナコ)
2019年10月6日


「アブダビ空港♪」 ~かなこ と げんき のドイツ研修記 2019~
「ここは宮殿か!?」 吾輩はアシカである。名を“げんき”と言う。 心配された台風の影響もなく無事、成田空港に到着♪ 東京本校、大阪、横浜、富山、そして我々福岡校からの各校長、インストラクター、参加者が揃った。 いよいよ『JPポドロジー』 ドイツ研修に出発である。...
げんき♪ ☆文:田貫千之
2019年10月4日
bottom of page